どうも、chikaです!
僕は結構あるんですが、
『な〜〜〜んもやる気しねぇ』って時ありません?
何か嫌なことあったりとか体調が悪かったりするわけでもないのに、何もやる気しないことあったりするんですよねぇ。(今現在そんな感じでだらだらしてますw)
そこで今回は僕が思いつく限りのやる気の上げ方を紹介します。
1.昼寝する
僕的にこれが一番効果的。
人間ほんとにやる気がないときは行動するのが一番面倒なもので、寝るのならスッとできます。
昼寝すると頭がリセットされてスッキリするので心機一転して取り組みやすいです。
だいたい15分くらい寝ると十分にスッキリした気分になります。寝ることができなくても目瞑ってるだけで結構スッキリします。
ただあまり寝すぎると逆にだるくなったりして何もやる気なくなるので要注意!w
2.風呂に入る
これも結構効果的です。
風呂に入って身体中洗うと気分もさっぱりしますね。顔洗うだけでも十分に気分変わります。
気分転換するには十分ですが、風呂上りにだらだらしてしまいがちなので注意しましょう。
3.外に出る
外に出て気分転換するのも良いでしょう。
買い物したりだとか散歩したりだとか、友達と飲みに行ったりするのも良いと思います。
丸一日部屋にいる時には外に出るだけで結構気分転換になります。
友達と会う場合は愚痴を話すだけでも「まぁ、お互い頑張ろう」って思えるのでやる気も出ると思います。
そしてやる気が出たら冷めないうちにささっと帰って取り組みましょう。
4.時間に制限をつける
無理やり机に向かってみると意外とできる時もたまにあります。
ただすこし時間が経つとすぐにやる気なくなったりするので、時間に制限をつけてやってみると案外続いたりします。
30分やってあとは好きなことしよう!みたいな感じで取り組む時間短めに設定して始めてみます。
やってみると「あっ、続けられそう」ってなって意外とはかどることもあります。
5.自己啓発本を読む
自己啓発本を読むと結構やる気出ます。
内容は胡散臭いものも多いですが気分的にはやる気になるので何気におすすめですw
僕は家にあった↓この本ちょいちょい読んだりしてます。(成功者の習慣を真似して幸せを掴み取ろう的な内容で、読みやすいし内容も結構面白いです)
ただ読んだだけで気持ちが満足して終わることもありますw
7.好きなことをする
あくまで最終手段ですが、本当にやる気がないときは無理やりやったところでできないものはできません。
もういっそのこと開き直って好きなことしましょう。
漫画読むのも良し、映画を見るも良し。寝てるも良し。
丸一日好きなことして充実した時間を過ごしましょう。
もしかしたら罪悪感感じて最終的に「ちょっとくらいはやっとこうか、、」ってなるかもしれませんよ!
まぁやる気でない時はでないのでその時は諦めて開き直りましょう。
以上chikaでした。