どうも、最近誤ってKindle本を購入してしまったchika(@chika0831)です!
電子書籍での読書生活にも慣れてきた今日この頃。
Kindle本の商品画面に出てくるこの1-Clickボタン。
これのおかげでじゃんじゃん買ってしまうわけですが、
同時に間違えて押してしまうことがあるんですよ〜。。
押した瞬間ダウンロードされてしまうので、取り消しは不可能。
そこで今回はKindle本を間違えて購入した場合の返品方法を紹介したいと思います!
目次
Kindle本を返品できる条件
Kindle本を返品できる条件としては、以下の通りです。
まぁ7日以内であれば返品可能という事ですが、
『 Amazonの裁量にて』
って書いてる部分がすごく気になる。。。
Kindle本はどこまで読んだかがクラウドにデータで残るので、
7日以内でも読み終えてる場合には返品不可能になるかもしれません。
返品処理方法
さて、本題ですが
Kindle本を返品するにはカスタマーサービスに連絡しなければなりません。
『amazonのトップページ』→『ヘルプ』→『問題が解決しない場合は』→『カスタマーサービスに連絡』
の順でアクセスします。
カスタマーサービスの画面から
①『他の注文を選択』をクリック
②デジタルサービスをデジタルサービスをクリック
③お問い合わせ内容を『Kindle本について』、詳細内容を『Kindle本の返品』にする
④電話、チャット、Eメールから選択して連絡する
これでカスタマーサービスにKindle本の返品と返金の旨を伝えれば完了!
連絡もソッコーで対応してくれますし、さすがamazon!って感じです。
参考になれば幸いです。
以上chikaでしたー!